モッコウバラが咲き始めてくれました♪
2017/04/18
モッコウバラが咲き始めてくれたことに気付いたのは
4月16日、日曜日のことでした♪

今年は、ERのシャリファアスマが
バラの開花、一番乗りなのかな??と、思っていたのですが
一番乗りは、やっぱりモッコウバラでした(^^

植えっ放し(地植え)の
ゲウムマイタイも
モッコウバラと同じ日に咲き始めてくれました♪

そして
ミヤマオダマキが咲き始めてくれたことに気付いたのも

4月16日でした*^^*
この日は、グングン気温が上がったので
色んな子たちが、咲き始めてくれたのかも知れません♪^^
ミヤコワスレも
日増しに花数が増えてきてくれています♪

イベリスは、段々と
背高ノッポになってきています♪

迎えたときは、蕾が少なくて心配した
ベニジオアークトチスも、

根本の方に、いくつも、
蕾が出てきているのを見つけて
安心しました♪
そして
やっぱり
4月16日のことなのですが・・

ラベンダーの花穂も
色付き始めているのを見つけて
嬉しくなりました*^^*
家族も、入院中・・・・・・・・・・
そして、私にとっては、母親代わりの叔母も
体調を崩してしまっている今
本当なら
ブログを更新している場合ではないのかも知れませんが・・・・・・・・・・
そして、
コメント欄を閉じたままの
ブログ更新も、なんとなく
気が引けるのですが・・・・・・・・・・・・・・
これからの季節、
バラも咲いてくる・・・・・・・・・
そして・・
自分の気分転換のためにも
更新を続けさせてください・・・・・・・・(__)・・・・・・・・・・・・
今日も、ご訪問・・心から、ありがとうございました*^^*♪


にほんブログ村
4月16日、日曜日のことでした♪

今年は、ERのシャリファアスマが
バラの開花、一番乗りなのかな??と、思っていたのですが
一番乗りは、やっぱりモッコウバラでした(^^

植えっ放し(地植え)の
ゲウムマイタイも
モッコウバラと同じ日に咲き始めてくれました♪

そして
ミヤマオダマキが咲き始めてくれたことに気付いたのも

4月16日でした*^^*
この日は、グングン気温が上がったので
色んな子たちが、咲き始めてくれたのかも知れません♪^^
ミヤコワスレも
日増しに花数が増えてきてくれています♪

イベリスは、段々と
背高ノッポになってきています♪

迎えたときは、蕾が少なくて心配した
ベニジオアークトチスも、

根本の方に、いくつも、
蕾が出てきているのを見つけて
安心しました♪
そして
やっぱり
4月16日のことなのですが・・

ラベンダーの花穂も
色付き始めているのを見つけて
嬉しくなりました*^^*
家族も、入院中・・・・・・・・・・
そして、私にとっては、母親代わりの叔母も
体調を崩してしまっている今
本当なら
ブログを更新している場合ではないのかも知れませんが・・・・・・・・・・
そして、
コメント欄を閉じたままの
ブログ更新も、なんとなく
気が引けるのですが・・・・・・・・・・・・・・
これからの季節、
バラも咲いてくる・・・・・・・・・
そして・・
自分の気分転換のためにも
更新を続けさせてください・・・・・・・・(__)・・・・・・・・・・・・
今日も、ご訪問・・心から、ありがとうございました*^^*♪


にほんブログ村
スポンサーサイト