私の幸せ時間♪
2017/02/26
2月25日、土曜日
本当なら、気分転換に季節の花に会いに行っても
よかったのですが
この日は、庭の手入れに没頭しました^^
自分が好きなことをする!^^
これが、一番の気分転換なのかも知れません・・・・・・^^♪
花鉢の入れ替えをするだけで、庭の印象が変わります♪
花鉢を持って、この子は、どこで咲いてもらおう??
楽しく悩み、そして置いてみる・・うぅーん、もう一つかな??と、
花鉢を大事に抱えなおし、あっちへ行ったり
こっちへ行ったり・・
紛れもなく
私の幸せ時間です(^^
地植えにしてから
何年目なのか
もう、記憶にはないのですが

イベリスが
ゆっくり、ゆっくり開花してくれています♪
そして
大好きで、
あっちにも、こっちにも植えてある
ベロニカ・オックスフォードブルーが
あっちでも、こっちでも
咲いてくれるようになりました*^^*

この子は、ロックガーデン風にしてある一角で
咲いてくれている子♪

この子は、玄関前の花壇で咲き始めてくれた子♪
そして、この子は・・

メインガーデンで、咲き始めてくれた子♪
あと、東側の花壇と、
西側の花壇にも、植えてあるのですが
その子たちは、まだ、蕾しか確認できていないのですが
季節がもう少し進むと、あっちでも、こっちでも
まるでブルーのカーペットのようになって
咲いてくれることと思います♪
そんな季節になったら、もう少し引いて撮って
紹介させてください*^^*
ヒョロヒョロ苗で破格のお値段になっていた
カランジュラ コーヒークリームも、

少しだけ刈り込んであげたら
今では、スッキリとした花姿となり
ゆっくり、ゆっくり
花開いてくれています♪
先日、ご近所さんが
霜で傷んでしまったプリムラ・マラコイデスを引き抜き
処分なさっているのを
見かけて、その苗・・ください!
そう、言いそうになっていたのですが
その言葉を呑みこみました・・・・・・・・・・
みなさまだったら、口にしていらっしゃるでしょうか??^^
ご近所付き合いは、難しいところがあるので
呑みこんでしまったのですが
霜で傷んでしまったところを取り除き
植え替えてあげれば、まだまだ、咲いてくれたハズ
あまり見かけない紫色のプリムラ・マラコイデス・・・・・・・・・
ごめんね・・
私に、勇気がなかったばかりに・・・・・・・・・(^^;
蕾付き苗でお迎えした
ローダンセマム・アフリカンアイズも、

咲いてくれています*^^*
今の季節に咲いてくれるローダンセマムは、
ビックリするくらい、花持ちがいいような気がします♪
たぶん、この子も、咲き始めてから
10日ほど、経っていると思うのですが
まだまだ、咲く気満々でいてくれています♪
そして
何のおかまいもしてあげていないのに

ビックリするくらいに
花数を増やしてくれている
ラナンキュラスです*^^*
そして
プラ鉢を買いに、ホームセンターへ行ったハズなのですが
ヒナソウが、特価品扱いになっていたので
思わず、買い求めてしまいました(^^

今の季節に地植えにしておけば
もしかしたら、毀れ種から芽吹き

親とは、違った花を見せてくれるかも知れません♪
私にとっては、どちらもヒナソウなのですが
元々、ヒナソウは、野草扱いの子のハズなので
毀れ種から芽生え、そして咲いてくれた子が
本来の姿なのかも知れません^^
そして、厳密に言えば
名前も違うのかも知れませんが
どちらも・・
私にとっては、
大好きな花
「ヒナソウ」なんです!^^
芽吹きを確認したり
花鉢を持って
ウロチョロしてみたり
語り掛けるような気持ちで
花ガラ摘みをしたり
私の幸せ時間は、あっという間に過ぎていきます・・・・・・・・

そして・・・・・・・
咲いてくれる日が楽しみな
原種のチューリップの球根が植えてある鉢も
ソーラーライトの傍へ移動させてみました・・・・・・・^^
愛犬たちが
顔を出してくれたら、カテゴリを増やさずに済んだのですが
トリオたちは、火のない炬燵の中へもぐり込んだままだったので
カテゴリを一つ、増やしてみました(笑)^^
今日も、ご訪問・・心からありがとうございました*^^*♪

ランキングに参加しています♪
クリックしていただけたら嬉しいです*^^*
本当なら、気分転換に季節の花に会いに行っても
よかったのですが
この日は、庭の手入れに没頭しました^^
自分が好きなことをする!^^
これが、一番の気分転換なのかも知れません・・・・・・^^♪
花鉢の入れ替えをするだけで、庭の印象が変わります♪
花鉢を持って、この子は、どこで咲いてもらおう??
楽しく悩み、そして置いてみる・・うぅーん、もう一つかな??と、
花鉢を大事に抱えなおし、あっちへ行ったり
こっちへ行ったり・・
紛れもなく
私の幸せ時間です(^^
地植えにしてから
何年目なのか
もう、記憶にはないのですが

イベリスが
ゆっくり、ゆっくり開花してくれています♪
そして
大好きで、
あっちにも、こっちにも植えてある
ベロニカ・オックスフォードブルーが
あっちでも、こっちでも
咲いてくれるようになりました*^^*

この子は、ロックガーデン風にしてある一角で
咲いてくれている子♪

この子は、玄関前の花壇で咲き始めてくれた子♪
そして、この子は・・

メインガーデンで、咲き始めてくれた子♪
あと、東側の花壇と、
西側の花壇にも、植えてあるのですが
その子たちは、まだ、蕾しか確認できていないのですが
季節がもう少し進むと、あっちでも、こっちでも
まるでブルーのカーペットのようになって
咲いてくれることと思います♪
そんな季節になったら、もう少し引いて撮って
紹介させてください*^^*
ヒョロヒョロ苗で破格のお値段になっていた
カランジュラ コーヒークリームも、

少しだけ刈り込んであげたら
今では、スッキリとした花姿となり
ゆっくり、ゆっくり
花開いてくれています♪
先日、ご近所さんが
霜で傷んでしまったプリムラ・マラコイデスを引き抜き
処分なさっているのを
見かけて、その苗・・ください!
そう、言いそうになっていたのですが
その言葉を呑みこみました・・・・・・・・・・
みなさまだったら、口にしていらっしゃるでしょうか??^^
ご近所付き合いは、難しいところがあるので
呑みこんでしまったのですが
霜で傷んでしまったところを取り除き
植え替えてあげれば、まだまだ、咲いてくれたハズ
あまり見かけない紫色のプリムラ・マラコイデス・・・・・・・・・
ごめんね・・
私に、勇気がなかったばかりに・・・・・・・・・(^^;
蕾付き苗でお迎えした
ローダンセマム・アフリカンアイズも、

咲いてくれています*^^*
今の季節に咲いてくれるローダンセマムは、
ビックリするくらい、花持ちがいいような気がします♪
たぶん、この子も、咲き始めてから
10日ほど、経っていると思うのですが
まだまだ、咲く気満々でいてくれています♪
そして
何のおかまいもしてあげていないのに

ビックリするくらいに
花数を増やしてくれている
ラナンキュラスです*^^*
そして
プラ鉢を買いに、ホームセンターへ行ったハズなのですが
ヒナソウが、特価品扱いになっていたので
思わず、買い求めてしまいました(^^

今の季節に地植えにしておけば
もしかしたら、毀れ種から芽吹き

親とは、違った花を見せてくれるかも知れません♪
私にとっては、どちらもヒナソウなのですが
元々、ヒナソウは、野草扱いの子のハズなので
毀れ種から芽生え、そして咲いてくれた子が
本来の姿なのかも知れません^^
そして、厳密に言えば
名前も違うのかも知れませんが
どちらも・・
私にとっては、
大好きな花
「ヒナソウ」なんです!^^
芽吹きを確認したり
花鉢を持って
ウロチョロしてみたり
語り掛けるような気持ちで
花ガラ摘みをしたり
私の幸せ時間は、あっという間に過ぎていきます・・・・・・・・

そして・・・・・・・
咲いてくれる日が楽しみな
原種のチューリップの球根が植えてある鉢も
ソーラーライトの傍へ移動させてみました・・・・・・・^^
愛犬たちが
顔を出してくれたら、カテゴリを増やさずに済んだのですが
トリオたちは、火のない炬燵の中へもぐり込んだままだったので
カテゴリを一つ、増やしてみました(笑)^^
今日も、ご訪問・・心からありがとうございました*^^*♪

ランキングに参加しています♪
クリックしていただけたら嬉しいです*^^*
スポンサーサイト